8865レが走る日です。ちょうど祝日でした。
コンテナ貨物ばかりの中、8865レは、このようにレール輸送など、コンテナ以外の物を運ぶ列車です。
いつもの貨物も。
12:06ごろ通過する上り。
12:18ごろ通過する、上り。
大型の私有コンテナばかりです。
![]() |
|
![]() |
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
![]() | ||||
|
![]() | ||||
|
![]() | ||||
|
![]() | ||||
|
![]() |
|
![]() |
|
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
コンテナ列車ばかりでなく、いろんな貨物列車が走ってほしいところです。
私有コンテナばかりの列車もすごいですね!
九州ではお目にかかれないと思います。
EF65も貴重になってきていますね。
ところで、九州ブルトレを牽いていたED76の91号機と92号機のその後について、私のブログでレポートしています。トラックバックしましたのでご参照ください。
貨物、単一ではあまり興味を引かないのですが、コンテナは百花繚乱で楽しいです。
私有ばかりのもあまりなくて、この列車には注目しています。
こちらでも、以前は見られたタキの列車が見られなくなり、寂しいと感じてます。
EF65、実はこのあたりでは、この列車しか見ることが出来ません。
大阪以西だと、EF65の運用があるのですが・・・。
8865レは、末永く走ってほしいです。
TBありがとうございました。
承認しておきました。