以下、後ろに向かいます。
行き先表示幕に焦点をあわせたら、周りが暗くなってしまいました・・・。
(日豊本線経由)と書いてあるのが、西鹿児島発着時代の昔をしのばせます。
次回から、旅の車窓を。
![]() |
|
![]() |
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
![]() | ||||
|
![]() | ||||
|
![]() | ||||
|
![]() | ||||
|
![]() |
|
![]() |
|
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
地方在住者からすると、この列車に乗ればあこがれの大都会へ行ける、そこには何かたとえようもないわくわく感があって、まさに旅立ちにふさわしい雰囲気でした。
N700のフルカラーLEDで「東京」と出ていても、何の感情も湧いてきませんけどね(笑)
ああ、分かりマスねえ。中島みゆきさんの「ファイト!」という歌にも、そのような歌詞が出てきます。福岡の言葉がでてくるので、ちょっと新鮮ですよ。
昔のサボは味わいがありました。
最近は技術の進歩で、味気なくあっさりつくようになってしまいましたわ・・・。