久しぶりに旅に出ると、見る車両すべてが新鮮でありました。
特に狙ったわけでもないのに、711系の原色が2編成続けてこのホームに来たりとか。
奥には計測車マヤ34-2008(と思われ・・・?)とか50系客車から改造のキハ141系(遠くなので詳細不明)がいます。
マヤ34-2008は、1978年製なんだそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
![]() | ||||
|
![]() | ||||
|
![]() | ||||
|
![]() | ||||
|
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
マヤは九州にもいますが、新しく検測車をつくる余裕がないんだろうと思っています。
強運・・・ありがとうございます。
どうでもいいところでツキを使ってしまっているようで・・・今度はためてLOTO6で運を使いたいですわ。
East-i D,Eとかも出てきていますから、そのうちマヤの後継者も出るでしょうね。
ただ、この使われ方でまだ三十年くらいですし、まだ頑張りそうです。
そういえばこっちのクモヤがまた九州に行ったみたいですね。
http://railf.jp/news/2012/07/06/095600.html